top of page

マイナンバーカードによる健康保険証利用について



2023年4月から政府方針によりオンライン資格確認システム

(マイナンバーカードを使用しての顔認証システム)が義務化されます。

当院では診療情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報)をオンライン資格確認システムより取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めてまいります。


マイナ保険証により正確な情報を取得・活用することで、より質の高い医療を提供できるため、マイナ保険証の利用にご協力お願いいたします。


当院は、医療情報・システム基盤整備体制加算の算定医療機関となっておりますので、2023年2月6日受診より以下の通り月一回に限り算定いたします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。


医療情報・システム基盤整備体制充実加算(R4.10月~)


①初診を行なった場合(従来通り:保険証利用時)        4点


②初診を行い、且つオンライン資格確認等により情報を取得した場合

(マイナ保険証利用時)  2点



最新記事

すべて表示

当院では、インフルエンザワクチン予防接種は完全予約制となっております。 新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、1回目の接種は10月中に接種されることを推奨しています。 ※また、新型コロナワクチンの接種の予定がある方は、前後2週間あけての予約をお願い致します。 ○対象年齢:生後6ヶ月〜中学生まで(大人の方への接種は行っておりません) ○予約方法:インターネットのみ 1回目(4000円)※13歳以上の

令和5年度診療報酬改定にて、オンライン資格確認システムを通じた患者情報等の活用に係る評価が新設されました。それに伴い、令和5年4月1日より初診・再診時の加算点数が変更となります。 マイナンバーカードをお持ちの方は、従来通り、保険証でも保険確認は可能ですが、窓口負担額が受診の都度、変わる場合がございますのでご了承ください。 ご不明な点がございましたら、受付スタッフにお声かけください。 【 医療情報・

新型コロナウイルス感染症の流行に際し、当院は開院時から、発熱外来等「診療・検査医療機関」の指定医療機関として、すべての診療日に患者様の診療・検査に携わってきました。 2023/05/08以降、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に位置付けられることとなりましたが、名称変更以降も「外来対応医療機関(発熱外来)」の指定医療機関に指定されています。 当院では、発熱症状のあるお子様が、安心して相談・診療・

bottom of page